クロレラ工業株式会社

NEWS

健康日誌

サプリメントを正しく選ぶために知っておきたいこと

世にあふれる様々な健康食品。自分に合うもの、安全なものを選びたくても、その判断に迷うことはありませんか?
今回はその選び方のポイントについて、サプリメントアドバイザーがお伝えいたします。

目的の有効成分の表示に惑わされないで!

「ビタミンC」や「コラーゲン」、「BCAA」…。
健康や体型、美容に関して悩みや不安がある時には、改善させたいという思いから、ついついこういった成分名に引き寄せられてしまいます。忙しい毎日では運動習慣やお食事を完璧に整えることは難しく、サプリメントの摂取で補おうと考える方も多いでしょう。

サプリメント等の製品を選ぶ時に注意していただきたいのが、含有成分の「成分名」の表示があっても、その「含有量」が不明な製品です。
たとえば、「コップに1さじ」と「プールに1さじ」では、「入っている」という事実は同じでも有効成分の濃度としては全く異なります。しかしその有効成分が入っていることには変わりないことから、量や濃度にかかわらず「含有している」と表記して販売できてしまうことがあるのです。これでは、せっかくサプリメントの使用を始めても、期待する結果が得られるだけの量の有効成分が入っているのかが不明瞭です。

また、自己判断で複数の製品を使用している場合、その積み重ねで思わぬ成分が過剰になっている可能性も否定できません。有効成分の表示にすぐに飛びついたりせず、その含有量や、その他の原材料の表示もしっかり確認する習慣を付けましょう。
過剰摂取による健康被害を防ぐためにも、それぞれの栄養成分等について、自分にとっての適切な摂取量の知識も必要です。

 「実は医薬品」なんてことも? 危険な製品に要注意

近頃は、手元のスマートフォンひとつで情報も商品も簡単に手に入るようになりました。サプリメントの購入の際に、便利な通信販売を利用する機会が多い方もいらっしゃるかもしれません。
SNSやインターネット等を通して海外から個人輸入した製品などでは、「無承認無許可医薬品」が紛れていることがあり、注意が必要です。

無承認無許可医薬品とは、医薬品として承認を受けておらず、品質や安全性が確認されていない危険な医薬品です。これらには医薬品成分が含まれていても表示がないことがあり、サプリメントと見せかけて販売されるケースもあります。

素早く期待通りの効果を感じることができるかもしれませんが、これは実はサプリメントではなく、「薬」だったから。実体は医薬品ですので、摂取量によっては命にかかわることもあります。
また、海外では食品として販売されていても、日本国内では医薬品成分として分類されるものなどもありますので、安全性についての情報が確認できない製品には気を付けてください。

また、サプリメントや健康食品は病気の治療のために作られたものではないため、宣伝広告で病気の治癒効果をうたうことは薬機法違反となり、違法な販売となります。
病気の治癒効果を明らかにうたっているものや、劇的な効果をアピールしている広告を見かけたら、それを鵜吞みにするのではなく、「怪しい製品かも?」と一呼吸置きましょう。
健康を守るためには、安全性を確認できないサプリメントや健康食品に疑いの目を向ける姿勢も大切です。

安全性の判断材料となるのは…?

サプリメントは、医師から処方される医薬品とは異なり、利用する方の自己判断で選択・使用されることがほとんどです。
成分等の表示をしっかりと確認して、記載されている注意事項を守って使用しましょう。

たとえば特定保健用食品(トクホ)は、国が安全性・有効性を評価し、特定の保健の目的が期待できる旨の表示が許可された食品です。

また、当社の九州筑後工場はFSSC 22000、ハラールといった認証やGMP認定を取得しており、常に一定で高品質の製品を皆様にお届けしています。
クロレラ工業 食品安全方針

判断に迷ったときには、こういった安全性に関する認証を取得しているかどうかを確認してみることもおすすめです。

困ったときは信頼できる専門家に相談を

健康の土台を作る基本はバランスの良い食生活。
サプリメントや健康食品などの補助食品は、あくまでもそのサポートとして使用するようにしましょう。健康維持などの目的のために役立てるには、まずは健康的な食事、適度な運動、休養のバランスを整えることが第一優先です。

サプリメントの選択や使用にあたり、わからないことや不安なことがある場合は、薬剤師や管理栄養士、サプリメントアドバイザーなど、専門的な知識をもつ方に相談しましょう。

当社製品は、病気や栄養、身体の健康に関する専門家と直接ご相談いただいたうえでのご購入も可能です。
お客様のお悩みや生活習慣を丁寧にカウンセリングし、個々の背景に合わせた最適なアドバイスのもと、信頼できる製品選びをお手伝いしてくださります。

ぜひ下記よりお問い合わせの上、お近くの販売店にご相談ください。
販売店のご紹介