
「引き算の習慣」で軽やかな毎日を
「体質だから」と諦めている不調はありませんか?
日々なんとなく感じている身体の重さやだるさ…。
せわしなく過ぎていく生活の中で、「これが自分の体質だから仕方ない」「これは加齢のせいかも」と放置してしまいがちではありませんか?この「なんとなく不調」の原因は、実は体内に溜まった不要物にあるかもしれません。
私たちは食事や呼吸、スキンケアなど、生活しているだけでも実に様々な物質にさらされています。その中には、水銀やカドミウムなどの重金属、排気ガスなどの有害物質が含まれることも。
そして、その蓄積が私たちの身体に疲労感や不調をもたらすことがあるのです。
日常生活で完全には避けられない有害物質もありますが、正しい知識があれば、それを適切に排出し、溜め込みすぎない身体を保つことができるようになります。もしも「疲れやすい」「朝がだるい」などの不調を感じているのであれば、体内の不要物とその排出方法について知ることが、健康への第一歩になるかもしれません。
身体に備わる「排泄機能」
「デトックス」という言葉をよく耳にすると思いますが、実は私たちの身体には生まれながらにして自然な解毒システムが備わっています。
そもそも生きていくうえで、身体は毎日代謝を繰り返し、その結果老廃物が蓄積されていきます。この代謝活動の中で生じる老廃物や不要な物質は、排便や発汗などの仕組みによって、身体が自然に処理し体外に排出する必要があるのです。
しかし前述したように、私たちの生活している環境では、体内で発生する不要物だけでなく外界からも多くの物質を取り込んでいる状況下にあります。
身体に蓄積されうる物質としては下記のようなものが挙げられます。
○身体の外の物質
水銀やカドミウムなどの重金属、排気ガス、たばこの煙、紫外線、放射線、残留農薬、食品添加物など
○身体の中の物質
過剰摂取した糖質や脂質、コレステロール、活性酸素、乳酸など
気が付かないうちにこれらが体内に蓄積されると、身体の排泄機能が追いつかなくなり、さらに体調不良や倦怠感として表れてしまいます。
私たちが日々の生活で「引き算の習慣」を意識し、身体をサポートすることが重要な理由はここにあります。
筑後産クロレラで軽やかな毎日に
日常に取り入れられる簡単な方法として、筑後産クロレラを活用するのもおすすめです。
クロレラにはたんぱく質やビタミンやミネラル、食物繊維やクロロフィル(葉緑素)などがバランスよく含まれており、栄養価の高いスーパーフードとしてよく知られています。
栄養をプラス(=足し算)するのに最適な食材でもありますが、食物繊維やクロロフィルは、デトックスに役立つことも確認されており、これらが腸内環境を整えたり身体の老廃物を排出するのを手助けしたりするといわれています。
普段の生活で気になる点がある方は、こうした食品から食物繊維やクロロフィルを取り入れることで、蓄積した物質の排泄を助け、健康的な身体作りにつながります。
「体質だから…」と諦めていた身体の不調をクリアにする一歩として、「引き算」を意識した生活を始めてみませんか?